-
- 活動報告
活動報告
Achievements- 高山市防災リーダーフォローアップ講習2025
3.15 - 三枝小6年
風水害2025
2.25 - 「こどもと女性目線の地域防災グランプリ2025」準グランプリ2025
2.24 - 市長報告2025
2.5 - 「防災・減災✖︎サステナブル大賞2025」
防災・減災✖︎サステナブル大賞
スマーテスアワード
奨励賞2025
1.29 - 新宮地区
まちづくり協議会
風水害242024
12.19 - 新宮小学校4年生
防災ワークショップ②2024
12.18 - 本郷小学校3.4年
風水害ワークショップ2024
12.11 - 新宮小4年生
防災ワークショップ①2024
12.11 - 清見小学校PTA
親子防災教室2024
12.6 - 南小学校6年
風水害242024
11.29 - JA飛騨女性部
防災ワークショップ2024
11.28 - ファシリテーション
講座2024
11.23 - 高山市営住宅
三福寺団地
防災教室2024
11.16 - 三枝の郷
まちづくり協議会
風水害242024
11.13 - 大八
SDGs&防災フェア防災クイズ2024
11.10 - すみれ食堂
市営桜ヶ丘住宅
山口防災クイズ&ビンゴ
非常トイレ2024
11.9 - 南小学校
5年生家の中の危険なところ2024
10.31 - 本郷小学校
全校命の守り方を考えよう2024
10.29 - 栃尾小学校
全校地震から命を守る2024
10.25 - ぼうさいこくたい
2024熊本 2日目2024
10.20 - ぼうさいこくたい
2024熊本 1日目2024
10.19 - みなみまちづくり
協議会風水害242024
10.16 - 南小学校
3年生防災クイズ
まちがいさがし2024
10.16 - 南小学校
2年わたしの防災バッグ2024
10.16 - 南小学校
1年生防災紙芝居、リズム遊び2024
10.16 - 久々野地区
乳幼児親子防災教室持ち物&簡単防災食2024
10.8 - 江名子まち協
防災訓練防災クイズブース2024
9.29 - すみれ地域食堂
市営赤保木住宅防災クイズ&防災ビンゴ2024
9.20 - 松倉中学校1年生地震の命の守り方2024
9.27 - ラジオ放送9/4収録分放送2024
9.20 - 日枝中学校1年生風水害242024
9.19 - ラジオ収録田中市長と防災の話2024
9.4 - 大八避難所
シュミレーション災害時のトイレの使い方2024
9.1 - 放課後児童クラブ
ほたる
防災ワークショップ2024
8.20 - 放課後児童クラブ
ふなっこ
防災ワークショップ2024
8.13 - 自分たちで作る減災go!2024
8.9 - 放課後児童クラブ
さくら
防災ワークショップ2024
8.8 - 自分たちで作る減災go!事前研修2024
7.26 - 宮小学校
全校
防災ワークショップ2024
7.18 - 乳幼児親子防災教室①3まち協合同乳幼児学級での防災教室2024
7.10 - 南小学校
4年生
親子防災教室2024
7.5 - 暮らしの便利帳
掲載2024
7 - 三枝小学校
全校
防災ワークショップ2024
6.28 - 放課後児童クラブ
支援員研修
防災ワークショップ2024
6.27 - 新宮 シニア
防災教室2024
6.26 - 東小学校
1年
防災ワークショップ2024
6.24 - 東小学
6年生
風水害242024
6.20 - 東小学校
防災クラブ
パッククッキング2024
6.19 - 広報高山
臨時号掲載2024
6.15 - 丹生川大萱女性部地震への備え2024
6.9 - 上宝区長寿会ハザードマップ
風水害
タイムラインを考える2024
5.7 - 防災力向上を考える②福祉センター2024
4.10 - 防災力向上を考える①高山市役所
ひだ財団報告
岐阜県社協研修会2024
3.10 - アスモ
防災啓発イベント2024
3.2 - 第9回協働のまちづくりフォーラム活動PR参加2024
2.24 - 表彰式
東京 ビッグサイト防災・現在✖︎サステナブル大賞
アカデミー&ジュニアアカデミー部門優秀賞2024
2.20 - 東小学校
6年1組
風水害242024
2.9 - 東小学校
6年2組
風水害242024
2.8 - 新宮小学校
放課後児童クラブ
18名指導員さん対象地震ワークショップ
パッククッキング2024
1.29 - 防災クイズ
- 大八子どもランチ
35名防災クッキング2023
12.26 - 三枝小学校
17名4年生対象
自助、共助、公助2023
12.11 - 器作り
- 新聞スリッパ
- ひだ財団助成金プレゼン2023
10.28 - みなみまち協
20名風水害242023
10.18 - 風水害24
- 飛騨高山
SDGsウィーク
約200名
ワークショップ参加高山市役所地下
活動紹介
防災ワークショップ2023
10.14 - 防災クイズ
- 防災クイズ
- 卵からふみ体験
- 新宮小学校
12名防災クラブ
パッククッキング2023
10.11 - 高山市の備蓄
- 新聞食器
- 南小学校
99名3年生 5年生
防災ワークショップ2023
10.4 - 防災意識調査
1222回答アンケート実施2023
9-10 - 南小学校
97名1年生 2年
防災ワークショップ2023
9.22 - シールワーク
- 東小学校
21名防災クラブ
パッククッキング2023
9.6 - 各種ピラフ
- 高山市防災訓練
約200名参加江名子小学校
女性目線の避難所
プレゼン2023
9.3 - 東小学校
30名6年生対象
パッククッキング2023
8.25 - 本郷小学校
20名3年生親子対象
地震ワークショップ2023
7.15 - 南小学校
120名4年生親子
地震ワークショップ2023
7.4 - 東小学校
42名1年生対象
防災ワークショップ2023
6.19 - 本郷小学校
43名全校対象
防災ワークショップ2022
12.5 - 御嶽噴火避難訓練
約350名新聞スリッパ2022
11.12 - パッククッキング
- 栃尾小学校
11名4年生対象
避難所
オンライン2022
11.7 - 三枝小学校
21名4年生対象
自助、共助、公助2022
10.19 - パッククッキング
- ワークショップ
- 大八防災の日
約400名防災クッキング2022
10.16 - 南小学校
144名1年 2年 3年対象
防災ワークショップ2022
9.29 - シールワーク
- ⭕️❌クイズ
- 質問コーナー
- 東小学校
16名防災クラブ対象
パッククッキング2022
9.7 - 白ご飯
- ツナ缶ランタン
- 北陸中学校
21名3年生対象
SDGsワークショップ2022
7.6 - ラベルワーク
- 栃尾・本郷保育園
30名防災ダック2022
6.24 - 紙芝居
- 大八保育園
36名年長さん、年中さん対象
紙芝居&リズム遊び2021
12.7 - 栃尾小学校
75名全校対象ワークショップ2021
11.13 - わたしの防災バッグ